今年、2015年になって
初めて仲間入りができた。
wax poetics blog…
このwax poetcisのブログでは
音楽ネタを特に興味深くて
なおかつ、面白いものを…
と思ってやってきましたが…
なかなか、そうは出会えない訳で ww
2015年を締めくくるのは
Dr.Billy Taylorで締めたい
と思います。
名前を見てお気づきかと思いますが、
Dr.が前に付いてるくらいですから
Billy は、JAZZ MUSICIANを
目指す若い人たちにとって
先生な訳です。
JAZZ教育において
相当尽力された方です。
Billy Taylor
ニューヨークのジャズシーンでも名物であった
ジャズ・モービル(無料の屋外移動型のライブハウス)や
様々な無料のジャズに関するイベントを開催して
お金のない学生やミュージシャン、
それ に加え普段超一流プレーヤーの生演奏に接することに少ない
老若男女にとってそれはそれは素晴らしい贈り物なのである。
1960年代にBillyが中心となって立ち 上げたものなのだ。
ジャズ・モービル主催のジャズ学校をハーレムで立ち上げたのもそのプロジェ クトの一環だ。
そんな一面が垣間見れる動画は、こちらです。
JAZZ教育に尽力したBilly…
惜しくも2010年に亡くなられたが、
Billyの遺志を継いだミュージシャンが
たくさん今も活動している。
僕もBillyには到底、足元には及ばないけど、
少しでもこれから音楽シーンを夢見て
出てくる若い人たちをサポートできたらいいなと
思っている。ジャズに限らずです。
その一環がこちらですね。
もっともっと2016年は
教える方も充実できたらと
あと、レクチャーも。
wax poeticsさんとも来年は、
今年のMILES DAVIS企画と同じくらい
またそれ以上の
面白い企画を
できたらと思ってますので。
みなさま2016年もどうぞ
応援宜しくお願い致します。
今年2015年…
皆さま、本当にお世話になりました。
良いお年をお迎え下さい。
最後は、美しいBilly Taylor聞いて下さい。
隣にいるのはこちらも巨匠
JOHN LEWISですね。